雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

2005-06-25から1日間の記事一覧

英語教育の変遷

コミュニケーション重視は,ごく最近のことですね.戦前の英語教育なんか,まさに学習と理解のための英語でしたし,それによって富国強兵,殖産興業を成し遂げた訳です.戦後も受験戦争華やかかりし時代までは,コミュニケーションに使えない,学習や理解の…

僕の英語遍歴

僕は大の英語嫌いだ.英語の成績が理由で中学で留年し,高校を中退し,大学でも留年している.けれども予備校時代からByteやWiredを読んでいたし,Javaは日本語の教科書が出る前からDuke本で勉強したし,大学1年の時にはフリーランスで外資系半導体会社でコ…

どこに追いつくんだ?

外語教育が重要という主張には賛成だけど,「日本以外」といいながらアメリカしかみていないような気がするのは気のせいかな. ただ、僕の主張はあくまで「外語教育、外語知識への認識が低いから日本は日本以外の国々に追いつくことができない」ということで…

外圧を利用する日本人は国賊だ

そうなんだよ.表向き「外圧」を理由にすることは戦後日本で非常に典型的な政治手法だけれども,右も左も平気で海外の虎の威を借ろうとするもんだから,情報が海外に筒抜けだわ,内政干渉の口実を与えるわ,非常にまずいことになっている. ロッキード事件も…

正しいコンテンツ政策

というか,どうせ衛星放送のトラポンだぶついているんだから,アジアを皮切りに番組の相互供給でも始めて,そこら中で日本のアニメが流れて,滞在中の外国人たちが母国語でテレビを見れるようにするといい.ついでにCM付きでP2Pに流してしまってもいいと思う…

いまの僕もこんな感じだし,結構ヤバい

よほど意識して生きていかないと、社会のいたるところに、村の掟に従いさえすれば変に甘い「村社会」的ルールが張り巡らされていて、若くて優秀な人材が体よく消費され、だんだんと組織の外で使い物にならない人に変えられていく。 これすごく怖いんですよね…

なぜキャッチアップ戦略が毎度コケるようになったか,もっとよく考えたほうがいい

戦時中なら、MicrosoftのOSを倒すために国は死にものぐるいで優秀な研究者を集めて新しいOSの研究に国費を投じたかもしれません。ところが日の丸OSとしてのTRONやSIGMAといったものは全て駆逐されてしまいました。しかも他ならぬ外圧によってです。この部分…