雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

2006-01-01から1年間の記事一覧

無邪気にやってくる監視社会と失われた感受性

RFIDで子供の交友関係を把握しようという発想に触れて思い出したのは,かれこれ6年近く前に雑誌の取材で『社長失格』の板倉氏をインタビューした時,携帯電話の位置特定技術の話題で,ハイパーネットの倒産後にドコモへと移った元役員を引き合いに「あいつは…

停電の原因となった断線事故の現場上空

ここで事故が起こったのか.すごいぞGoogle Local.

ネットバブル2.0はどこまで膨らむか

KDDIがGree株の数%を4億円弱で引き受け,そうかGreeで時価総額100億に迫るなら,会員数で一桁多いmixiは時価総額1000億円を余裕で超えるかななんて話していたら,いよいよ上場するという.先日のMySpacesとGoogleとの取引とか追い風に吹かれまくっている訳だ…

画質とデバイス対応でYoutubeを急追するDivX Stage6

DivXがYoutube対抗とも取れる動画アップロード・サービスStage6を発表した.雨後の竹の子のように様々な動画配信サービスが立ち上がる中,Stage6を際だたせる優位性は画質だ.

gooソーシャルニュースへの投稿

下のStage6の記事はgooソーシャルニュースへの投稿用.blogをニュースにするというコンセプトだからblog調の書き方でいいと思うのだが,ニュースとして読まれるとなると読者を意識して記事調で書いてしまうライター根性.精進せねば.

inf.さんによるインタビュー掲載

本blogでライアカに言及したら,早速id:inflorescenciaさんからインタビュー依頼が.インタビューは先週金曜に行われたのだが,僕の校閲が遅く掲載に手間がかかった.

次号の三酔人電脳問答はAMDネタにしました

id:software_design:20060811をどうぞ.

コンドームのイノベーション史

今日,代官山で飲んでいたら盛り上がった話.mixiでおごちゃんがリンクしていたので知った.オカモトが戦前からコンドームをつくってて,戦後になって理研系のゴム会社を買収してたとか,トリビアがいっぱい.こういう地道なイノベーションの話を読むと勇気…

或るゾンビー人材の戯言

うゎ他人事じゃないな.これって別にYahoo!だけじゃなくて他の大企業・独占企業でも同じことがいえる訳で.確かに鳴り物入りでやってきて仕事はさっぱりって奴は少なからずいるよな.けれどもゾンビー市場のヌルい世界にいてゾンビー人材になるかならないか…

何のためにどう生きるか

血眼になりたくない.踊らされたら負けだと思っている.アルファベットの2〜4文字は強迫観念を呼び起こす呪文に過ぎないんじゃないかとか.なぜアジテーターたちは何もかもを競争に還元しようとするのだろう.そんなに自分が追いつめられていることを内面化…

外資系が若手を登用する背景

歴史が浅く人手不足であることが多いというのは,その通りではないでしょうか.ただIT系だと昔のDECやIBMのような教育の充実した会社は少ないので,新卒で入るより現場で経験を積んで,中途で横滑りした方が得かも.

仏DRM法もさることながらCNETが混乱している件

著作憲法*1って何?OSS推進家などといわれてRMSは怒らないのだろうか. *1:さっき確認したら,流石に直ってた

やっぱ独身税だろ

いや「子どもがいないときと同じような生活」って時間も大事なんだけど,可処分所得も重要では?

金持ちと国家と。。。

なんか結論が正しいことをいってるので揚げ足を取るのも何なのだけど,資本主義にせよ民主主義にせよ次善の正義でしかないんだよね.金持ちの目的と国家の目的が異なるってのはその通りだ.ただ金持ちに意志はあるけど,国家に意志なんてあるのだろうか.ハ…

AJAXの本質と次の課題

いまさら確認するのも何だがAJAXって別に新技術ではない.DHTMLが設計された頃から念頭に置かれていたし,細々とあちこちのサイトで実装されていた.びっくりしたことに,僕が最近通った自動車学校のWeb予約システムもAJAXになってた.MyWebOSなんて99年だっ…

前向き貧乏礼讃って時代の流れは何なんだろう

木9ドラマになってるなんて知らずに平積みになってる初版本を買った.主人公の里中ゆいかが上戸彩は違うだろうという気もしたのだが,ドラマのホームページをみると「これもありかな」くらいに理系女子的な無防備さが出ていて萌える.僕の知ってる理系女子っ…

なんか久しぶりに泣いた

レンタルで借りて日付の変わった頃にみて,これってすげーベタだよなと思いつつ泣いた.底辺じゃもっといろんなことがあったんだろうし,これをみて昭和30年代を分かった気になっちゃいかん.その時代の映画をみよというのはある種の正論ではあるのだが.結…

政治のための学問と学問のための政治との微妙な関係

飲んでるときに「経済学と経営学の違いって何?」と聞かれたときに思いつきで話したことをメモ.経済学とは役人を騙すための学問で,経営学とは経営者を騙すための学問である.

明日,飛行機で読む本

日本から持ってきた本の残りが『銀齢の果て』だけになってしまったので,ホテルの近くにあるBARNES&NOBLEでペーパーバックを3冊ほど購入.洋書は読むのに時間がかかるので,1冊も読み終わらない罠.

キャバクラ系の本とか

立て続けにキャバクラの本を2冊も読んだ.どっちも面白く一気に読んだ.ここ数年ドラマでもお水系がいくつかあったようだし,ちょっとは景気が良くなった証拠か.どっちもお水で立身出世ものだけど,桂望実の方が健康的でハッピーエンドかな.けど新堂冬樹の…

SEを壊さない社会へ向けて

週刊東洋経済の9/29号が「システムエンジニアが壊れる!」という特集を組んだという.SEの置かれている状況については時々本blogでも取り上げ,その度に大きな反響があるのだが,放っておくと優秀な技術者がますます情報サービス産業を去り,或いは優秀な新卒…

「一仕事を終えたSEをせめて2週間くらいは休ませたい」

こういう率直な声がSIerのトップから出てくるのはいい傾向.是非やってもらいたいところ.それで生産性が上がるかは分からないけど.2週間も休んで我に返っちゃうと,もう仕事に戻りたくなくなるかも. 余裕がない理由について,もっと踏み込んで欲しかった…

Youtubeへの番組部分アップ&コメントは引用か

これは引用として合法と認めた方がいいんじゃないかな.ただ,Youtubeのビジネスモデルが変わって広告差し込みとかが始まると,引用を含めて他人のコンテンツで広告費を取ることになって,別の問題を惹起しそうだけど. タイトルに一瞬ぎょっとしたのだが,…

競争を前提に「弱者」を語るネオリベ*1に生活はあるか

僕はいま出張中で「ワーキング・プア」という番組をみていないので,ひょっとしたら外しているかも知れない.しかし下の文章を読んだときは,Train-Trainの「弱い者達が夕暮れ、さらに弱いものを叩く」というフレーズが脳裏でヘビーループしてしまった.たま…

AMDによるATI合併の背景

後藤弘茂氏が秀逸な分析をしている.書き足すとしたらモバイルを強化する上で消費電力の低いビデオチップ統合チップセットが不可欠であること,Fab 36の稼働で増える製造キャパ分のMPUを売り切れなかった場合に余ったラインをGPU製造に回せることくらいか.

OSを理解する手っ取り早い方法?

日経ITProに『自分で作るLinux OS (日経BPパソコンベストムック)』という本の書評が出ていた.自社刊行物の宣伝とはいえ酷い書評である.恐らく評者がOSのことを理解せずに書いたのだろう.*1OSを勉強するなら下記の本の方がお勧めできる. *1:目次をみた限…

戦争を考えるヒント

北朝鮮のミサイル乱射のときに変なエントリを書いてしまったことを反省し,戦争に関係した本を立て続けに読んでいる.いまどきの政策課題である憲法改正やミサイル防衛,靖國神社参拝とかを考える上でも補助線となりそうだ. (あとで書く)

ITエンジニアの拝金主義を笑うな

IT技術者の転職希望先が豆蔵を除くと有名どころ,外資系を中心に並んでいて,転職先を選ぶ基準は断然「賃金」で,はぁそうですかという感じだが,僕も数年前に次男が産まれ,伸びない給与に嫌気が差して外資系を実力主義と憧れて転職をした者として,まぁそ…

Software Design×はてな

http://d.hatena.ne.jp/software_design/ はてな上のSD企画サイトで連載コラム「三酔人電脳問答」の先行公開と,バックナンバー掲載をはじめました.既に7月18日発売号の記事と,第10回までのバックナンバーが登録されており,数日中に残りのバックナンバー…

早朝の花火は王朝崩壊の序曲か

情報が限られているし,まだ中韓からのコメントもないし,日本のレーダーに引っかかったという報道もないので,イラク戦争の時のような米政府によるデマという可能性も否定はできないものの,韓国も遺憾の意を表明したことだし,まぁ報道されているようなミ…