雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

補足: 政治任用も重要だが。。。

今日の日経新聞1面左肩によると,人事院のある幹部が26日に専門誌に提言を発表するとのこと.まだ詳細を読んでないので分からないことも多いけれども,

  1. 政治家の任命に基づき省庁を超えて政策立案を主導する幹部級専門家集団
  2. 警察,消防など国家機能維持の根幹を担う職員
  3. 専門家集団の指揮下で行政を執行する職員

の3つに分けることが骨子で,総論に異論はない.1はいわゆる政治任用だが,役所の外になり手がどれだけいるかが問題.米国のように政策リテラシーのあるひとがシンクタンク,企業,行政,政党を渡り歩くようになるには,10〜20年かかるんじゃないかな.にしても,幹部だけでも省庁の壁を超えて,大臣官房ではなく政治によって動くようになれば,かなり面白い.問題は幹部の定義で,実効性という意味では課長補佐以上が望ましいけれども,現実的には課長・企画官以上なんだろうな.