雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

すごく鋭いけど違う気もする

id:yukihonda:20051105への突っ込みをみて「あー賢いひとだなー.こういう考え方するひといいなー」とか思って眺めていたけど,このひとも僕も幸せ者というか,何かに好奇心を持てて,そこを起点に自分の居場所をつくれるひとは,だいぶ好き勝手に生きやすい時代になった.
けれども,みんなみんな仕事に結びつく好奇心を持ってるわけじゃないし.何の役に立つか見当もつかないような教養より,世の中に近いことを教えた方が,何かに対する好奇心を引き出せる場合もあるかも知れないなー.
不安に勝る好奇心を持てる人はきっと幸せで,好奇心に勝る不安を持ってると,疎外されてまでレールに乗ろうと頑張ったり,引きこもったり,NEETになるのかも知れない.だから方法は何であれ,好奇心と,それを支える自分に対する自信をどうやって育むかは,これからの教育にとってとても重要だ.
人口減少社会になると,競争や不安を煽っても子供たちを操作できない.そんな時代錯誤の権力装置に未だに教育制度が依存しているせいで,学級崩壊とかが起こっている気もする.
教育現場のことを知らないので憶測に過ぎないけれども.

学校で生活や将来の仕事に直結しそうなことを習えますよっていう幻想自体が、誰かの勝手で自分のいいように自分の人生もみくちゃにされているように思える。自分の生活や将来の定義すら曖昧でだれも定義できないのに。「生活や将来の仕事に直結すること教えます」なんて言ってる学校なんて信頼できるか。自分の未来や夢を学校で教えることの枠内で他人に勝手に決めつけられて、今努力しないと自分の未来や夢が自分の手でつかめないんじゃないかっていう不安をあおられるのはこりごりです。不安じゃなくて好奇心で行動させてください。