雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

そうかタラバは蟹じゃなかったのか

飯田さんのblogを読んでいたら勉強になった。で、タラバガニの蟹味噌と他の蟹の蟹味噌が違う内臓なのかを調べてみると、どちらも中腸腺という内臓だけど、タラバガニの蟹味噌は茹でると溶け出してしまうので、普通は先に抜いておくものらしい。しかるに件の店では、わざわざ蟹味噌を和えたのではなく、タラバガニの蟹味噌は事前に抜いておくという正しい調理法を知らなかっただけかも、って、状況をみてないので分からないけど。

タラバのミソは正確にはカニミソではないんです.ヤドカリの内臓です.そんなモンは普通喰わない!確かにあの油+生臭いのが酒に合うと感じることもあるかもだけどそれはあくまで例外的な場合.そして浜ゆでの良質のタラバの身にあれが絡んでいたらすっかり台無しだ.

タラバガニのカニ味噌はないの?と質問を受けますが、蟹味噌はありません。カニ味噌というのは中腸腺という内蔵の事で、肝臓と膵臓の機能をもち、肝膵臓とも呼ばれています。タラバガニの蟹味噌は、茹でても固まらず、流れてしまうのです。そのため、タラバガニの蟹味噌は茹でる前に抜いてしまいます。そのまま茹でると身の部分に味噌が流れて美味しくなくなってしまうからです。