雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

情報通信の政策課題

なんか今朝からブログ更新していないのに妙にアクセスが多いと思ったら、Yahoo! Japanで「硫化水素 作り方」で検索すると先日のエントリが9番目に出てくるのね。お「硫化水素の作り方」じゃ4位じゃん。こんなにアクセスが来るなんてテレビのチカラってすごいね。という訳で皆さん「硫化水素の作り方」ってキーワードで、作り方を示唆しないエントリを書きませんか。アクセス増に繋がる上に、結構な数の自殺志願者を救えるかも知れない。
なぁんてヨタ話はさておき、明日のインターネット政策懇談会で話さないといけないので、これからの通信政策でどういったことを考えなきゃならないか、頭の整理をしている。「おい、それは違うだろう」とか「大事なアレ、抜けてるじゃん」的なことがあったら教えて欲しい。紙の資料はもう提出しちゃったけど、これからいただいたフィードバックはできるだけ口頭でフォローしたい。

  • 政策対象と政策課題
  • インフラ層
    • 「競争」語義の二重性
      • 勢力均衡と市場競争では政策目標として真逆
    • 格差是正との兼ね合い
    • 電波
      • 電波割当手続きの説明責任
        • オークションには賛否両論あるが透明性は高い
      • ホワイトスペース – 電波法の建て付けに課題
    • 事業構造
      • 電話時代につくった法律がネットを縛っている
      • 事業者からの嘆願を聞く政策は変化を阻害する
      • 事業構造が変わらないと新しいことが起こらない
  • サービス層
    • グローバル化に伴う問題
      • 米国愛国者法と通信の秘密との兼ね合い
      • 児ポ法改正: FBIおとり捜査と捜査協力
    • 違法有害情報規制の在り方
      • 違法は川上で、有害は川下で
      • 行為規制と事業者に対する責任制限
      • 欧州に於けるブロッキングの合憲性
      • 本人確認・認証連携による追跡可能性向上を
      • コミュ監視には通信の秘密の再整理を要する
    • マイクロビジネスに於ける利用者保護
  • コンテンツ層
    • 著作権法のパッチワークは限界に
    • CGMの進展と権利関係の整理
      • Mixi規約改正騒動: 日本版UGC Principlesが必要
    • IP同時再送信の県域規制は撤廃すべき
      • 新規参入を阻害・消費者の負担増・地域格差を助長
      • Friio登場とB-CASの形骸化
        • 機関放送にスクランブルをかけているのは世界で日本だけ
        • 問題は受信機規制が法的に担保されていないこと
      • CATVに於ける域外同時再送信の進展
      • 併せて衛星同時再送信による地域格差の抜本解消を
    • 高齢化の進展は商機だがガラパゴス化を懸念
  • まとめ
    • エミュレーションの時代は終わった
    • 開放できる設備は開放されている
    • 電波は行政手続き・電波法ともに課題
    • まだ意外と深刻な問題が残っている
    • 事業者を競わせ国民のためになる政策を