雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

何をいまさらGPLリスク

http://www.kurikiyo.com/mt/archives/2005/03/gpl.html
ディストロ関係者は昔からお互いにパチり合ってたのでGPLのことは良くわかっていた訳だけど,クローンなんかには興味なくて,パチった後は自分なりにホゲっていた.それなりに個性を出せなきゃ,汗をかく理由がないからだ.
そっくりまんまのクローン・ディストロが出てきた原因は,ベンダがディストロ決め打ちで商用ソフトを出してきたからだ.だーかーら,今も昔もルールが変わるときは儲かるレイヤも変わるんだし,二匹目の泥鰌があちこちにいる訳ではないのですよ.仮にRedhatディストロがLinuxデファクトになったところで,そこにそれほどのレントが落ちないなんてことは,少し考えれば分かるんだけど.
しかし,もっと意味不明なのはEmbedded Linuxな連中だよなー.マルチコアはまだ先だし,Embedded系がSMP Scalabilityを無視できると仮定すれば,とりあえずGPLモノは避けて移植性の高いNetBSDとかを使っていた方が幸せな気がするんだけど.
GPLを手前勝手に解釈する分には勝手なんだが,まぁGPLを解釈するのはRMSでもLinusでもなくて,どっかの国の裁判所なんだから,失うものの少ないひとはテキトーに考えるのもひとつの見識かも知れない,って横で眺めてる限り,そこまで腹括って考えているかは甚だ疑問なんだけど.
ところでROMで焼くという話だけど,焼かれたROMを持っているひとはソースコード開示請求をできる訳で,しかも開示されたコードを再配布することも制限できなければあまり意味ないんじゃないでしょうか.個人的には最近,会社でN901iCを買ったんで,どこを突っつけばDoCoMo風味のLinuxソースコードが貰えるのか探しているところです.誰か知っていたら教えてください