雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Appleは「あちら側」とどう繋がるのか

Google CEOのEric Schmidt氏がAppleの取締役会に入った.別にGoogleがAppleを買った訳でも2社の提携が決まった訳でもないので,先走った分析をすることに躊躇いはある.とはいえ想像力を擽る組み合わせではある.ひとつ推察できることはAppleがGoogleの力を…

批判以上,炎上未満

id:yukihonda先生のblogが閉鎖となった.ゴリッパな先生方からいじられてはいたものの炎上という程でもなかったし,残念というか思いの外ポッキリ折れたなという印象.本田先生の論理展開には,僕が高校新聞とかやってた頃の高偏差値の学校にいながら学歴主…

堀病院摘発で露呈した産科医療行政の矛盾

捜索された堀病院は妻や長男の産まれたところだったので,心配になって調べてみた. 話を総合するとこうなる.2003年12月29日,37歳の女性が里帰り先に近かった堀病院で出産,産後の肥立ちが悪く2ヶ月後に多臓器不全で死亡した.医療事故の可能性も鑑み県警…

どうやったら情報大公開を防げるか

情報漏洩対策の予算要求に対するスラドでの議論ひとつみても,つくづく技術政策の質が下がっている.提案書を入手していないので誤解かも知れないが,スラドに垂れ込まれた途端に5秒で論破されてしまうような技術的に無駄な提案に対し,減額されても申し訳程…

「日本への執着」が日本のソフトを弱くする

宋文洲氏は日本のソフトウェア技術者の卑屈な「日本人特殊論」こそ日本に於けるパッケージソフトが流行らない理由と論じているが,これはミスリードも甚だしい.IBMが独禁法の排除勧告を受けてハード・ソフト分離を行って以来30年有余年の歴史を持つソフトウ…

イノベーション・バトン

最近イノベーティブ社会基盤フォーラムという研究会を準備し,有志で集まってイノベーションについて議論し始めたのですが,話しているとコンテクストによってイノベーションというコトバの意味が違っていたり.これは定義を固める前に色々な見方を出し合っ…

青空文庫×Googleから眺める戦後文壇ジャンキー事情

日記でマイミクが「ヒロポン=韓国の覚醒剤」という註を入れていて,突っ込みを入れようと調べて驚いたのが,商標登録されている日本では通称がシャブと変わったのに対し,韓国じゃ今もヒロポンで通っているらしい.実際google:site:japanese.joins.com ヒロ…

責任転嫁の時代

今朝,停電の影響で通勤に使った小田急線が数分遅れたのだが,新宿駅ではわざわざ「東京電力によります停電の影響で」とアナウンスしていた.相変わらず復旧しているのかしていないのか分からない楽天は「弊社がサーバーの構築を委託している伊藤忠テクノサ…

無邪気にやってくる監視社会と失われた感受性

RFIDで子供の交友関係を把握しようという発想に触れて思い出したのは,かれこれ6年近く前に雑誌の取材で『社長失格』の板倉氏をインタビューした時,携帯電話の位置特定技術の話題で,ハイパーネットの倒産後にドコモへと移った元役員を引き合いに「あいつは…

停電の原因となった断線事故の現場上空

ここで事故が起こったのか.すごいぞGoogle Local.

ネットバブル2.0はどこまで膨らむか

KDDIがGree株の数%を4億円弱で引き受け,そうかGreeで時価総額100億に迫るなら,会員数で一桁多いmixiは時価総額1000億円を余裕で超えるかななんて話していたら,いよいよ上場するという.先日のMySpacesとGoogleとの取引とか追い風に吹かれまくっている訳だ…

画質とデバイス対応でYoutubeを急追するDivX Stage6

DivXがYoutube対抗とも取れる動画アップロード・サービスStage6を発表した.雨後の竹の子のように様々な動画配信サービスが立ち上がる中,Stage6を際だたせる優位性は画質だ.

gooソーシャルニュースへの投稿

下のStage6の記事はgooソーシャルニュースへの投稿用.blogをニュースにするというコンセプトだからblog調の書き方でいいと思うのだが,ニュースとして読まれるとなると読者を意識して記事調で書いてしまうライター根性.精進せねば.

inf.さんによるインタビュー掲載

本blogでライアカに言及したら,早速id:inflorescenciaさんからインタビュー依頼が.インタビューは先週金曜に行われたのだが,僕の校閲が遅く掲載に手間がかかった.

次号の三酔人電脳問答はAMDネタにしました

id:software_design:20060811をどうぞ.

コンドームのイノベーション史

今日,代官山で飲んでいたら盛り上がった話.mixiでおごちゃんがリンクしていたので知った.オカモトが戦前からコンドームをつくってて,戦後になって理研系のゴム会社を買収してたとか,トリビアがいっぱい.こういう地道なイノベーションの話を読むと勇気…

或るゾンビー人材の戯言

うゎ他人事じゃないな.これって別にYahoo!だけじゃなくて他の大企業・独占企業でも同じことがいえる訳で.確かに鳴り物入りでやってきて仕事はさっぱりって奴は少なからずいるよな.けれどもゾンビー市場のヌルい世界にいてゾンビー人材になるかならないか…

何のためにどう生きるか

血眼になりたくない.踊らされたら負けだと思っている.アルファベットの2〜4文字は強迫観念を呼び起こす呪文に過ぎないんじゃないかとか.なぜアジテーターたちは何もかもを競争に還元しようとするのだろう.そんなに自分が追いつめられていることを内面化…

外資系が若手を登用する背景

歴史が浅く人手不足であることが多いというのは,その通りではないでしょうか.ただIT系だと昔のDECやIBMのような教育の充実した会社は少ないので,新卒で入るより現場で経験を積んで,中途で横滑りした方が得かも.

仏DRM法もさることながらCNETが混乱している件

著作憲法*1って何?OSS推進家などといわれてRMSは怒らないのだろうか. *1:さっき確認したら,流石に直ってた

やっぱ独身税だろ

いや「子どもがいないときと同じような生活」って時間も大事なんだけど,可処分所得も重要では?

金持ちと国家と。。。

なんか結論が正しいことをいってるので揚げ足を取るのも何なのだけど,資本主義にせよ民主主義にせよ次善の正義でしかないんだよね.金持ちの目的と国家の目的が異なるってのはその通りだ.ただ金持ちに意志はあるけど,国家に意志なんてあるのだろうか.ハ…

AJAXの本質と次の課題

いまさら確認するのも何だがAJAXって別に新技術ではない.DHTMLが設計された頃から念頭に置かれていたし,細々とあちこちのサイトで実装されていた.びっくりしたことに,僕が最近通った自動車学校のWeb予約システムもAJAXになってた.MyWebOSなんて99年だっ…

前向き貧乏礼讃って時代の流れは何なんだろう

木9ドラマになってるなんて知らずに平積みになってる初版本を買った.主人公の里中ゆいかが上戸彩は違うだろうという気もしたのだが,ドラマのホームページをみると「これもありかな」くらいに理系女子的な無防備さが出ていて萌える.僕の知ってる理系女子っ…

なんか久しぶりに泣いた

レンタルで借りて日付の変わった頃にみて,これってすげーベタだよなと思いつつ泣いた.底辺じゃもっといろんなことがあったんだろうし,これをみて昭和30年代を分かった気になっちゃいかん.その時代の映画をみよというのはある種の正論ではあるのだが.結…

政治のための学問と学問のための政治との微妙な関係

飲んでるときに「経済学と経営学の違いって何?」と聞かれたときに思いつきで話したことをメモ.経済学とは役人を騙すための学問で,経営学とは経営者を騙すための学問である.