雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

国策ITの敗因は癒着だけではない

今週の日経ビジネスが刺激的だ.「電子二等国ニッポン e-Japan 国策ITの敗戦」と題し,FNHを中心に政府主導で振興してきた国産IT戦略を完膚なまでに批判している.ゆうちょ銀行のシステムを日本IBMが受注しそうだという下馬評を持ち出したり,内容の定かでな…

Web2.0を疑え

(このエントリは近日中に予定されている講演の草稿です.事実関係や認識に誤りを見つけた方は,是非コメント欄や電子メール宛で指摘いただけましたら幸いです) この場の目的のひとつは,これからのIT産業がどうなっていくかという点について方向性を探り,ど…

問題は海賊版だけではない

個人的にこういった風刺は嫌いではないのだが,本物かどうか確かめる方法は必要なんだろうな.例えばYoutubeに投稿されていても,総務省のホームページに埋め込まれていれば本物かも知れない.もちろん,Webサイトがクラックされる可能性とかもある訳だが.

SD×はてなの連載を更新しました

「真実の預言者」はメディアを握り,世界に君臨するか―GoogleによるYoutube買収の先にあるもの 雑誌発売前に掲載という大盤振る舞いなのに,なかなかコメントとかトラバこないんですよね.突っ込みにくいのかな. 分量的に雑誌ならいいけどWebでは読みにくい…

雑種路線的イノベーション政策試案

経団連の御手洗会長が「イノベート・ジャパン」とかいってみたり*1,安部政権でもイノベーションを推進するという.こんなページまでできているし,なかなか気合いが入っているようだ.わたしは政府がイノベーションを促すことは素晴らしいと歓迎する一方で…

そこにある格差社会

似たような情景を御用学者が描くのとフェミニストが描くのとでこう変わるのかという風に興味深く読み比べた.どちらもニューエコノミーが格差社会を生み,激務や少子化を招き,働いても報われない仕掛けをつくっている様を描いているのだが,片や原因に焦点…