雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ロシアンルーレットとしての出世街道

これ僕もずっと感じていたこと。国会議員とかもそうだし、会社によってはそうなんだろうね。この手の権力の源泉って、守りようのない厳しいルールで、それを支えているのはナイーヴ過ぎる大衆やそれを煽動するマスコミだったりする訳だけど、お前ら共犯だろ…

翻訳もさることながら批評とかも?

そういえばRedmondの本屋でも平積みになっていたな『海辺のカフカ』が.ised最終回の後の懇親会で東さんが村上さんに「マンガ,アニメだけでなく,それらの解釈もセットで輸出する必要がある」と力説していたな.これもそういうことだと思うんだけど,翻訳さ…

趣旨は分かるけど,これは悪魔の証明だね

崎山さんの主張の趣旨はよく分かったんだけど,関係がないことを客観的に明らかにするというのは悪魔の証明だから,なかなか難しいよね.やればできる何か具体的な方法ってあるのかな. 個人的には仮に彼が主張するように,彼の表現の内容について何ら教団か…

最高裁判所に電話をかけるのが流行っているらしい

根比べになるかも知れないけど最初の数日で電話の山は収まって,やっぱりリンクするときは電話をかけましょうというルールが残りそうな気がする.しかしみんな暇だな,裁判所も電話をかける人々も... 電話でわざわざ連絡させる以上、当該「利用者が当サイト…

catfrogさんからレスっていただいた件について

彼の経歴を読んで,ほほうこれは周りが懸念しているのも分からないでもないなという気がした.実際どうかはよく分からないんだけど,無理に足を洗ったと力説するよりは,そういう組織に属していた過去は消えないけれども,逃げずに十字架を背負って表現を通…

電話網は誰のモノ?

アクセス網の光化が民営化後の投資であることは確かだけど,管路や局舎は公社時代からの資産だよね.あと,設備設置負担金とか戻ってこないし.タメにする議論だから仕方ないとはいえ「電話網は国民の物ではない」という発言は踏み込みすぎてないか? 和田氏…

郵貯システムの買い取り

日経1面トップをみてびっくり.これまで郵貯の面倒をみていたNTTデータはいまごろ真っ青になってるんだろうか.それとも他の仕事で手一杯で,意外と荷が下りた感じなのだろうか.日本郵政が従来システムの更改というセンも捨てずに,新手の値引き交渉に出て…

どうせチキンですが何か?

いや和英辞典で調べてみると総括ってsummaryとかroundupとか出てくるんだけど,サヨクな人々やブログ界のモヒカン達の求める「総括」って何て訳せばいいんだろう.オウム事件の後に高橋和己の『邪宗門〈上〉 (朝日文芸文庫)』『邪宗門〈下〉 (朝日文芸文庫)…

宗教の存在理由と信仰の効用は分けて論ずべき

宗教は昔から統治の道具であった.政治権力が宗教を利用することもあれば,教団が権力を欲することもある.今日の成熟した宗教が,日常を淡々と守らせるように機能していることは確かだけれども,そのために宗教があるかというと微妙だ. 僕はむしろ宗教とい…

天皇制の変遷について興味がある&読書メモ

ここ数ヶ月,明治維新から終戦工作にかけての本を立て続けに読んでいる. ところで千年以上も続いてきた本来の天皇制というのは自生的秩序としての権力構造と伝統の正当性を支える祭儀にあって,いわゆる一神教のような厳密な教義を持った宗教とは在り方が違…

思っていたことが...

思っていたことが,やっぱり起こってるね.国を挙げてWinnyの宣伝して,暢気なこった。。。 情報流出に手を打つためにまず事実を公表すると、逆に被害が一気に拡大してしまう。ファイル交換ソフトWinny(ウィニー)上に情報が相次いで流出している問題…

これはもう駄目かも分からんね

我が国は通信業界・金融界の巨額投資が世界に類をみない交換機・汎用機3社を生き存えさせてきた訳だが,まず通信のIP化で交換機ビジネスが崩れて,次いで銀行大合併と2007年問題で汎用機ビジネスが崩れつつあるようにみえる. この銀行大合併と郵政民営化に…

デスマーチの系譜

昨年末に文藝春秋で「『バターン死の行進』女一人で踏破」という記事を読み,デスマーチの語源ってこれのことかなと思ってWikipediaで調べてみたら,本家はやはり第二次大戦末のドイツで起こったらしい.けれども終わりのほうに,『バターン死の行進』につい…

公務員の守秘義務について

片やWinnyで捜査情報や国防機密(?)を垂れ流す一方で,内部告発に対しては守秘義務違反を厳しく問い,取材源を認めない判決が.何とも噴飯ものだとみていたら,別の裁判では正反対の判決が出ている.この国の混乱ぶりってどうよ。。。 東京地裁決定は、驚くべ…

Winny騒動の抜本的対策へ向けて

なんか香ばしいことが続いている.法務省がWinnyの利用そのものが合法だとコメントした.Winnyの作者は著作権法違反幇助で逮捕された訳だが,利用者に罪はなく,コンテンツを公衆送信可能化した発信者が著作権法に違反していることだろう.ところでWinnyはキ…

オウム事件の回想

id:matsunagaさんを巡る一連の騒動で,みんながオウム事件の時代の自分にフラッシュバックしているので,その流れに乗ってみる.僕がオウム事件を知ったのは電器屋のテレビでだった.遠距離恋愛だった彼女が大学に受かって上京し,こっちは浪人が決まってい…

mobs brotherとITの実現する素晴らしい未来!

ふと思いついた可能性.とゆーか数年前に書いた卒論の延長かも.他意はない.僕が思いつくということは,きっとどこかの何百人とか何千人がもっと昔に思いついているんだろう.まいったな。。。 目標 小さな政府 交通事故の激減 犯罪検挙率の向上 公平・公正…

イタいぞ!マジ誰か何かいってやってくれ

いや別にゲームがどう規制されたって僕は困らないんだけど,これじゃ何でもアリじゃないか.このノリでもっとヤバめの提案が出てきては困る. 終身雇用,年功賃金が原因で若年雇用が抑制され,「ニート」増大の一つの要因になっていると指摘.雇用流動化と一…

「人材不足」って言うな!

ITに限らないんだろうけど,新しい分野って人材育成の必要性が強く指摘される割には,育った人の受け皿がどこにあるか分からない.月並みな話をすれば,ある分野のひとが足りないのは,足りないから高付加価値なのであって,足りていれば高値がつかない訳で…

誠実な嘘つきであるために

id:tigress-kyotoの露悪的でナイーヴな思考回路には惹かれていて,つい絡みたくなってしまう. 嘘がすぐばれる人はいい人だけど、いい商売人じゃない。それと同時にいい男(女)じゃない。どんな人間でも例外無く事実に嘘をつくことも、感情に嘘をつくことも…

3Dねずみ

デジカメのRAWデータが10MBくらいの話でびっくりしちゃいけないんだねー.ねずみ1匹HDD1台。すごい世界だ... マウス1匹の高解像度3次元データが100GBのサイズになるというのにはびっくり。 (略) えーっと、1断面が3000x2000pixdelで6000断面取って非圧縮で保…

育休制度ってそんなに効果的だったのか

けど,育休制度を活用できるのはホワイトカラー上層の恵まれた人々という罠.所得水準とクロスで集計するとどうなんだろう.これでより多くの事業者がちゃんと育児休業を制度化することになればいいなと思うけど,けっきょく二極化の進展で今以上に少子化が…

恢復すべきレリバンスの在処

本田由紀さんが,これからはレリバンスという概念が大切になるだろうという指摘をしている.『高卒労働市場の変貌と高校進路指導・就職斡旋における構造と認識の不一致―高卒就職を切り拓く』とか,『希望をつむぐ学力 (未来への学力と日本の教育)』といった…

Yahoo!はケータイのiPodをつくれ

そもそもFMCよりもこっちの話をしたかったんだけど,id:dodolabyさんが興味深いことを書いている.ご指摘のように携帯のユーザーにとって世界は携帯の中で完結しているのであって,固定と携帯の融合など大して興味は無いのであろう.では,インターネットと…

FMC神話の政治的背景

ソフトバンクのVodafone買収について,僕も日本テレコムとのFMCといった展開を予想したけれども,まぁFMCというコトバは業界で流行っているから,とりあえず押さえておくんじゃないの?くらいのノリであって,あんまりそれが重要である気はしていない. そも…

短期雇用と悪循環

そうか長期雇用ではスキルや経験よりも潜在能力に目を向ける誘因が働くけど,短期だと経験とか即戦力という話になるんだな.けどこのアルゴリズムだと初期鋭敏性が非常に高いから,雇用流動化によって競争が促されるのではなく,階層が固定化してしまうって…

NATよりホストルートがよい

政府が本気でインターネット分断を図るなら,アドレス書き換えはあまり賢い方法ではない.やればできるけど,全てのルートNSに対する問い合わせに対してアドレス変換をかけるのは面倒だし,抜け漏れが生じやすい.むしろ彼の国ではそもそも海外のISPとpeerを…

ソフトバンクのVodafone買収が引き金を引く携帯コンテンツと国産携帯端末事業の統廃合

ソフトバンクがVodafoneと国内携帯電話事業について買収交渉を行っていることを認めたようだ.この買収が成立するかどうかは未知数だが,仮に成立すれば携帯電話市場が激変するだけでなく,携帯コンテンツ事業者や国産携帯端末事業の再編に繋がる公算が大き…

Yahoo!×Vodafone新戦略を妄想してみる

まだ気が早いけど,SBによる買収後のVodafone新戦略を妄想してみる フルブラウザ標準とY!ボタン 当面Vodafoneブランドは残したとしても,Vodafone Liveは早晩Yahoo!何とかに改称され,全ての端末にフルブラウザが搭載され,紫色のY!ボタンがつく.Vodafoneは…

「僕ら待たされ組」

働き始め損ねた人々が労働市場から疎外されていることには同意するけど、中途採用は多いのだから「門戸を閉めている」という表現は正しいのかどうか微妙。まぁNEET問題が若年層の気質よりも採用側に起因している可能性が高いのだし、確かにこの点について政…