雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

明日で29歳

さて20代で最後の1年をどう有意義に過ごそうか。 ぼくの20代といえば、大学1年でアキバでジャンク屋の店番をしながら外資系半導体会社向けのレポートを内職していたり、お店にたむろする怪しい人々からロフトプラスワンに連れて行かれるところから始まった。…

現場主義も学歴主義も根は同じ

1年ちょっと前だったか、大学は中退したけど大成した元上司に「いずれMBAなりMOTでも取ろうかと」と相談したら「君はあんな連中のように取り替え可能な何かになりたいのか。自分で考えて生きてみろよ」とアドバイスされた。一方で今の社長は向こうのMBA出身…

機会を与えてくれない大企業にジタバタ踏み留まる価値

id:yukihondaさんのところやid:romuyaさんのところで企業の採用行動のあり方について客観的な職業能力でいくべきだとか、いや組織に順応できるかの主観的判断だという議論が展開されているけれども、最近になって実は採用基準なんて本質的には重要じゃないん…

社会の学校化を駄目押ししようとする経済省?

これはどう捉えればいいのだろうか。細かい批判は報告書本文を読んでから書くとして、若年失業が労働市場の需給による問題であることを隠蔽し、無理矢理にでも雇用流動化を推し進めたい産業界に対して、お墨付きを与えることが産業競争力の強化に繋がると本…

社会人基礎力ってどうよ

本文を読んでみた。なぜか頭の中で繋がってなかったけど、これってid:roumuya:20060206:p2とかid:yukihonda:20060207の話だったのね。で、これの中間報告書が公開されましたと。大企業の採用担当者が集まって議論したらしいけど、道理で大企業寄り、オヤジ寄…

これ新卒採用じゃなきゃ外資系で普通のライン人事じゃない?

本田先生の提案は、それが新卒を対象とする点を除けば外資系では当たり前なライン人事のスキームで、となると次の疑問は、なぜこの条件で中途ではなく新卒を採るのかという点だ。単に欠員補充なら、社会人経験をを持った中途を採った方が楽だろう。 そもそも…

メリトクラシーを巡る葛藤

http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/comment?date=20060206#c の続き 中学生の時だったか、社会福祉の考え方を聞いたときに考えたのは、日本で能力のないひとが福祉によって安定した生活を送れて、アフリカで能力のあるひとが飢えていたとしたら、それは公正な…

あるある

すごく心当たりが。執着しない方が幸せなのかなとか、何かを得るために執着しないよう心がけるというのは実はすごく執着してるし強欲なんじゃないかとか、頭で考えると無限後退してしまうんだけど、気づくと執着がなくなってたみたいな感じがいいな。けど、…