雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

水平とか垂直とか、そろそろ卒業しようぜ

いってること自体はid:shi3zとか何年も前から警鐘を鳴らしていたことだし実際そうなんだろうけれども、もうちょっと深く考えて手を打たないと駄目かもね。水平対垂直とか、モジュール対摺り合わせとか、そういう議論は何年も堂々巡りの議論を続けているが、…

著作権政策の転換は政策形成過程オープン化の試金石となるか

Think Copyright 2周年記念 緊急シンポジウムに行ってきた。こんどの著作権法改正では保護期間延長はないらしいということで、懇親会はなかなかお祭りムードだった。2年前の切迫感を考えると隔世の感がある。めでたいことだし、著作権行政に限らず、ボトムア…

人生いろいろ、技術者もいろいろ、搾取されないに越したことはないよね

受託調査&研究補助→ユーザー企業コンサル→通信事業者コンサル→Web企画構築→金融SE→研究・コンサル→パッケージベンダ・マーケ→パッケージベンダ・技術渉外のおいらが来ましたよ。 こんなことをいっては「上流」にいる方々には失礼かもしれませんが、IT業界は…

青少年ネット利用環境整備法の施行令がパブコメに

ざっと読む限り驚くようなことは書かれていない。加入者5万人未満のISP、出荷台数1万台未満のデバイスを対象から外していることは、平等といえないが現実的ではある。スマートフォンやiPhoneに搭載された無線LAN機能からネット接続する場合に17条1項で縛るの…

業界を変えるのか、業界が変わるのか

このところ食べ物を減らしている割に運動しているせいか、ちょっとブログで大上段な議論をする気力がない。というか日付が変わる前に眠くなる超健康的な生活を送っている。ところで来年の1月27日にSoftware Japan 2009という情報処理学会のイベントがあって…

アダルトサイトが架空請求の注意喚起をしちゃいけないのか?

都以外のサイトが偽物と誰が決めたのか。通報受付を偽装したらまずいが。アダルトサイトなり誘導するサイトが架空請求について注意喚起することに問題はないというか、そういうサイトこそ注意喚起して欲しいよね。それとも東京都は「STOP!架空請求!」…

LB破綻と韓国の経済難

非常に興味深い記事。それなりに事実だとすると地政学的に日本への影響も大きい訳だが、こういう見立ては新聞とかで読まなかったな。韓国が本気でLBを買うつもりがあったのか、外債償還を乗り切るための売名行為だったのか、いずれにせよ結果としてこういう…

消費者行政の暴走と、記事隠蔽の痕跡

毎日.jpの記事とYahoo!ニュースへの配信を読み比べて欲しい。毎日.jpの記事からは、以下の重要な段落が消されていることが分かる。*1 国民生活センターの統計では、こんにゃくゼリーによる窒息死17件中3件がマ社の商品で起きている。全日本菓子協会による…

ストビューの先にあるもの

ストビューは高木浩光氏が継続的に追っかけ様々な課題を明らかにしているが、グーグルの企業姿勢と制度上の課題とは切り分けて考える必要がある。需要と収益さえ見通せれば他のオンライン地図サービス事業者やカーナビメーカーも似たようなサービスを立ち上…

パスワードによるログイン管理の陳腐化と 制度整備の検討

Web屋さんのいう通り、パスワード管理にハッシュ関数を使わないサイトに問題があるんだけど、現実には難しいだろうね。どのサイトがセキュリティに配慮しているかなんて利用者からは分からないし、それぞれ別々のパスワードを設定したらメモするなり別の穴が…

じゃあ餅も販売禁止にすればー?

毎年のように年末年始になると喉に餅を詰まらせて老人が亡くなるのが通例だが、餅を販売禁止にする必要はないのだろうか。こんにゃくゼリーは老人ではなく子どもが亡くなることが問題なのだろうか。例の入浴剤といい、このところ消費者保護の美名のもと余計…