2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
どうして若年雇用とか貧困ビジネスへの措置は後手に回るかな。ふつう定住しなきゃ定職につけないのだから、ネットカフェ難民対策の決め手は職業訓練や給付金より先に住居確保でしょう。 保証会社は宅地建物取引業法や借地借家法の規制外で、現在は「監督官庁…
硫化水素騒動で懸念したことが、既成事実となってしまったようだ。青少年ネット利用環境整備法では青少年有害情報を民間が決めるが、記事中の有害情報とはインターネットホットラインセンター運用ガイドラインの公序良俗に反する情報と推察される。ホットラ…
僕は当時htc zを使っていたし、まだ法文が固まる前から関係者とスマートフォンの話はしていたんだけどな。そのときはケータイと違ってプログラマブルだからパソコンと同じ扱いでいいんじゃね!最低でもプロキシ設定で規定を満たすことにすれば大丈夫そうだと…
クビになったバーテンダーには気の毒だが、これは仕方ないんじゃないか。僕はバーテンダーが店で聞いたオフレコ話をブログに書くような飲み屋に行きたくないし、雇い主は職務上知り得た秘密を勝手にブログで書き立てる従業員をクビにする権利がある。被害に…
けっこう突っ込んだ議論をしました。ブロッキングの実証実験の話だけ抜き出して読売新聞に取り上げられてしまいましたが、趣旨としては児童ポルノ法が改正されて所持が違法化された場合にブロッキングの電気通信事業法上の扱いを整理しましょうということと…
ところでこの記者、自分はどれだけ食卓を子どもと囲んだんだろうか、子育てにどれくらい参加したんだろうか。若手記者って子育てに参加する余裕あまりないんじゃないかと推察するんだが。母親に向けて書いているとすると、それこそPC的にどうかだし。 普通に…
終わったパブコメの宣伝をしても仕方ないが、誤解があるようなので一言。今春のドコモによる端末ID解放は、通信プラットフォーム研究会の影響ではないよ。むしろ報告書案でもIDのハンドリングについて社会的ルールを議論しようねと問題提起している。 携帯固…
既得権益批判の先に行くことは大事だが、ちょっと方向が間違ってないか。制度設計如何でこれからも多くの労働者が家庭を持てるようにすべきだし、知的労働は引き続き正規雇用の割合が高いと考えられる。というのも、多くの知的労働って意外と蛸壺的な世界で…
やっと『日本語が亡びるとき』を読んだ。結局のところ彼女のいいたいことは「英語の世紀が来たぞ」「エリート教育を復活させよ」「国語教育を教科書の呪縛から解け」ってことか。個人的には賛成。できるもんなら漱石が通った頃のように東大が英語で講義する…
子どもからケータイを取り上げて公衆電話の増設で代替するという提案、てっきりbogusnews的な諧謔と思っていたが、やっている当人たちはベタらしい。年金支給日に警官がATMを監視する行政コストだって馬鹿にならないんだから、どうせケータイを取り上げるな…
新宿とかで飲んでいると、割安の飲食店とかコンビニでは結構な割合で外国人店員さんで、世田谷区の保育園とかでも同級生で何人かは外国人だったり混血だったりするし、現実問題として国際化って進んでいる訳ですよ。どんなペースで進めるかってことと、どん…
原稿とか構想が全く進まない。あんまり進まないときには現実逃避を始める。で、今日は気が散る理由はウインドウシステムにあるのではないかと考えた。この自分の他責っぷりにも腹の立つところではあるが、久々にエディタとか使ってみて、メニューとかキャプ…
IVS2008の2日目に、会場とインタラクティブに進めたunconferenceでは、最初はiPhoneかGoogle Androidか、とか、通信プラットフォーム関連の議論が紹介されたのだが、結局のところプラットフォームの共通化はコスト削減のための避けられない道であって本質的…
PCのコモディティ化が進んだのは1990年代前半、DOS/Vで漢字の壁が崩れてWindowsでPC-98じゃなくても様々なソフトが動くようになってからのこと。ほんの数年でAcerはじめ台湾OEMの天下になった。10万円以下のデスクトップ投入でコンパックショックって言葉も…
宮崎で行われているInfinity Venture Summit 2008 Fallに来ている。空港から会場へ向かうバスでの世間話から、不況の影響について。最初のJason Calacanisによるセッションでは、これから津波が来るぞー、という話。けれどもそれは、チャンスでもあるらしい…
情報通信政策研究会議 2008年12月会合の詳細が固まり、参加者の募集を開始しました。例年は三浦でやっていたのですが、せっかく観光地でやってもホテルに缶詰、遠いばかりで遊べないので、今回から都心での合宿となりました。わたしは違法有害情報対策のセッ…
ポメラすごいよポメラ。1ファイル8000文字まで、記憶容量は96KBとか、15年前のワープロ専用機以下ジャン、みたいなスペックなのに売れてる。オレンジが格好よかったんでヨドバシとかビックで買おうとしたんだけど品切れ。ホワイトだけヨドバシで見つけたけど…
景気対策に限った話じゃないわけですよ、困ったことに。例えば児童ポルノ禁止とか、欧州でブロッキングをやってるんだから、日本でもやるべきだ的な議論がある訳だけど。欧州のどこがやっているのか、全てのISPがやっているのか一部だけなのか、それによって…
休日の夜9時台とか普段テレビみない訳だけれど、たまに雨天の休日ダラダラとテレビを見ていると、これどこの地方局みたいなCFが結構流れていて、あーテレビ局も大変なんだなあとか実感させられる訳だ。けれども鉄道の発達で移動範囲が広がって評判システムが…
できれば本を買ってから何か語るべきなんだろうけれど、Amazonに発注したばかりで数日はかかりそうだ。この本を巡る議論で予備校時代のことを思い出した。自分が役所に出入りし政治家と会って政策課題を技術的に噛み砕いて説明し、解決へ向けて諸々のお願い…
これから11月危機とか本当に起こったら明後日の話をする空気なんて吹き飛ぶかも知れないけど、先の見えない時代こそ巨視的な視座を持って考えるべきだよね。という訳で、これから数年について考える訳ですよ。たぶん情報通信法という1本の法律はできない気が…
ブログを何から書こうか悩んでいる。このところ文章を書くにもエディタとか使っておらず、ブラウザのテキストボックスとかOfficeを使っていたのだが、ミニノートでガシガシ文章を書く上で久々に「そうだ、テキストエディタを使おう!」と思い立ち、ここ数日…
田母神氏を巡るゴタゴタについて、懸賞で賞を取った論文とか、更迭問題に対する制服組OBの同情的な述懐とか、官僚からの事実関係に対する批判とか、諸々blogでの反応は読んだ。 何割かは間違っていないことも書かれているが、条約に基づく云々といったら満州…
スパムコメントであっても発信者情報は通信の秘密に当たる気がするんだが、自社サービス適正運営のためであれば緊急避難か正当業務行為として違法性阻却事由に当たるとして、そのIPハブって下さいと世間に公表するって電気通信事業法の定める通信の秘密に抵…