雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

3月9日 東大にてパネル参加のお知らせ

3月9日に東大の産学連携プログラムの1周年シンポでパネルに参加します。日本に於ける創業支援の難しさは当ブログでも度々取り上げていますし、仕事でも5年近く断続的に取り組んでいますが、話題も悩みも尽きないところです。シンポジウムの詳細はリンク先を…

ガイドラインは口コミ健全化にどう役立つか

昨日はWOMJの勉強会に行ってきた。マクドナルドの行列についてトレンダーズから、PPP騒動についてサイバーバズから説明があったのだが、炎上後にこうやって平場に出てくるのは勇気のいることで賞賛に値する。なかなか微妙なところではあるが、炎上に至るまで…

Pay Per Postがフェアかどうかが問題じゃなくて

久々にペイジランク確認したらGoogle Japanとこのブログが同じで驚いたけど、今日のWOMJ研究会に先立ってPay Per Post問題について頭を整理したい。個人的にはCyberBuzzがPay Per Postに当たるかとか議論する気はなくて、少なくともGoogleの基準に照らせばペ…

カシオのEX-Z400モニターに当選

生まれて初めて買ったデジカメはCASIO QV-10Aだった。会社に入って間もなくExilim EX-M2を買った。それから様々なデジカメを買ったけど、いまはSANYO DMX-CA6とCanonのPowershot SX1ISとG9を使っている。YoutubeがHDに対応したからHD対応のSX1ISを買ったんだ…

Good Job Google! そして日本語の規制自主権は?

これは素晴らしい!この日本語学習者が増えているときに、優れた日本語テクストへの廉価なアクセス手段が増えることは、日本と日本語にとってメリットが大きい。古書店や文庫ビジネスへの打撃は考えられるが、著者の逸失利益はない。ついでに日本の権利者団…

鳩山総務相の的外れな発言

鳩山総務相の発言は理解に苦しむ。現行法で既に児童ポルノの製造は禁止されており、表現として保護されてはいない。直接的に表現の自由と関わるのは単純所持禁止ではなく、準児童ポルノやブロッキングの扱いで、これらは自民党が提出している改正案の附則で…

マスコミがかんぽの宿を控えめに扱うワケ

結局のところ明治14年の政変の契機となった北海道開拓使官有物払い下げ事件以来、未だ官有地払い下げのルールがあいまいなことが原因のひとつ。慣例として政権中枢と連んで汗をかいた民間人が官有地払い下げの役得を得ており、大手町界隈がビジネス街として…

まず政治資金の継承に相続税をかけよう

政治家の世襲そのものは必ずしも否定することはなく、実のところ小選挙区制の導入で世襲政治家は減っている。昨今の自民党に対する逆風を鑑みるに、ここ数年でさらに激減する公算が大きい。 一刻も早くやるべきは、上杉隆氏が繰り返し指摘しているように、政…

ホワイトスペース解禁に日本も備えを - 日経IT-PLUS

日経の連載を更新。今月はホワイトスペースについて。米国以外だと英国での検討が進んでおり、FCCの決定を受けて他の国々でも検討が加速する雲行きとなってきた。日本では国土面積や地デジとの絡みもあって難しいことは承知の上で、標準化されてデバイスが出…

テレビや新聞のどこがネットより民主的なのか

日本の民主主義が貧困なのは、戦争に負けても新聞統制の影響を引きずったままテレビにまで敷衍したことにあるんじゃないか。恐らく明治大正の日本には、もっと多様な言論があった。電波利権を論難する池田信夫氏や、痴漢事件で社会的地位を失った植草一秀氏…

MNOがMVNOとなることを積極的に認めるべき

MNOが他社網を借りた例としてはイーモバイルがドコモの音声網を借りた件が既にあり、いまさら問題にするのも如何なものか。MNOも他社網を借りられるようにすれば、2位以下のキャリアは自社網を充実させるか、MVNOとして他社から回線を借りるかのトレードオフ…

解雇規制の見直しよりセーフティーネット構築と景気底打ちが先

解雇規制が若年雇用を犠牲にしていることは明らかだが、この景気後退局面に解雇規制を緩和したら不用意に失業率を上げてしまう。労働契約法制は次の景気回復局面で、失業率改善を加速する方策として検討すべきではないか。 自分はあぐらをかいてなどいない、…

人も社会も責めたって詮無い

今月発売のVoiceでロスジェネについて対論した。奥谷禮子氏が「派遣切りされて困った若者は自己研鑽や備えが足りない。ロスジェネは言葉遊び」と論じたのに対し、わたしは「ロスジェネは労働需要の問題。セーフティーネット整備と公正な雇用環境整備で世代間…