雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Youtubeと地上波が逆転した日

Winnyが指弾された時,P2Pから新しいインディーズ歌手が台頭すれば偏見が払拭されるのではないかと期待した.けどそうはならなかった.一方でネット動画は思ったより早くジャーナリズムとして定着しそうだ.

Rhythm of Life

お世話になっている先生から大学院に行くことを勧められて悩んでいる. この10年近く仕事ばかりしていて,何かこう情況に振り回されている中で思考のフレームが規定されかかっているのが怖い.本を読んだり人と会ったりしても,それは結局のところ気晴らしで…

どうして悩むのかな

これまで不満を原動力に,どう自分の声を大きくするかを考えてきた訳だが,どうも声が大きくなったから,より不満の少ない社会に持って行けるかというと,どうもそうでもなさげだということに気づいて,そういう方向性の努力とか自分の成長に達成感を持てな…

「温暖化防止コーラ」を笑えない

これってコーラを天日干しした時に二酸化炭素が大気中に出ているから意味ないよね,とかマジレスしても仕方ないのだろうが.

大衆としてのネットイナゴ

竹田陽子先生の絶賛していた『哲学する民主主義―伝統と改革の市民的構造 (叢書「世界認識の最前線」)』を探して紀伊国屋をウロウロしていたら,リップマンの本がいまさら翻訳されているのをみつけて手に取った.彼の『輿論』*1は予備校時代に読んで感銘を受…

ていうかコモンローってLL?

きのうは神田の串揚げ屋で,エンジニア相手に著作権法制談義. 「なぜGoogleやYoutubeを日本でやろうとすると著作権法に引っかかるのに,米国では大丈夫なんでしょう.別に中国のような海賊版天国でもないのに」 「やっぱフェアユースとセーフハーバーが大き…

社保庁は廃止し職員は国税庁へ

あれ,社保庁って解体するんじゃなかったっけ?まあどうせ,年金なんて大して貰えないと端から諦めてる.だから子沢山という訳ではないが.

デジタルへの誤解

いや別にデジタル=双方向じゃないんだけどな.つーか誰かBML使ってる?まあ,週刊ダイヤモンドの特集記事は久々にヒットだったけどね.何というか,テレビは不滅だとおもうよ.ラジオと同じくらいに.2011年アナログ停波はないだろうけど,それってVHF帯の…

運動を遠く離れて

今晩のLife聞きたいけど,こんな時間起きてないよ.ネット中継もいいけどpodcastしてくんないかな.(追記: 楽曲部分を除いてpodcast配信されているとのこと.見落としてました)僕はずっと運動に憧れながら結局のところ何の運動にもコミットできなかった.今…