10年泥が嫌ならITお勧めだよ
いろいろ不満な時期もあったけど、結局ITに行くのが最も報われると思って飛び込んだんだし。学歴差別とか新卒偏重とか少ないし、他業種と比べて賃金は高めだし、しょっちゅうドンデン返しがあって退屈しないし、まだ成長しているし、スキルは世界で通用するし、ホントいい業界だと思うよ。
前ブログに書いたけど、ふと思い出したのが僕はもともとマスコミに憧れてて、大学3年のとき新聞記者を捕まえて、入社試験を受けるべきか聞いたら「最初の10年は夜討ち朝駆けサツ回りドサ回りで、自由に書けるようになった頃には眼が死んで書きたいことなんてなくなってるんだから、君ずっとITにいた方が幸せだよ」っていわれたこと。これってモロ10年泥じゃん。マスコミって派手だし学生の超人気業種なのに!
いわれてみると記者とか官僚とかコンサルとか商社とか、知り合いに話を聞くと、どこも10年泥だったりするよ。先輩がいて、鍛えられる世界って馬車馬のように働くよ。泥のように眠れたらラッキーだよ。だからITが特別ってことは全然ない。年功序列の伝統業種と比べて将来が不安、とかはあるかも知れないけれど。
俺10年泥じゃなく働けているけど何故だろう、とか分からなかったんだけど、id:higayasuoさんのエントリを読んで分かった。結局10年以上の経験を持つ先輩がいる職場って10年泥なんだよ。経験を積んだ先輩と生産性を比較され、出来が悪いんだから下積みやって追いつけ、となる。
僕の手を付けた電子決済とかEコマースとか携帯コンテンツとか、どの職場にもあまり先輩がいなくて、ベンチャーに飛び込んで自分で切り開いていった世界だったから、下積みがなかったんだよね。最初から専門家として対等だったんだ。今の会社に転職した時も、Linux、Network Security、通信インフラ、情報政策に対しては社内で誰よりも詳しいという自負があった。
新卒でどこかに入れてもらって、先輩から仕事を教えてもらうのに10年泥じゃ嫌だなんて虫がいいよ。どうしても10年泥が嫌ならポテンシャル採用じゃなくて、自分で起業するか、専門家として中途採用枠に応募すべきだ。僕は大学2年の時ベンチャーに中途採用で入ったし、新卒で中途枠を受けられない訳がない。おカタい会社は難しいだろうから、小さめのベンチャーとかになるだろうけど。
そして次々と新しい出来事があって、学生のくせに新技術について専門家面できる業界って、ITくらいしかないよ。だから泥のように働きたくなかったらITを選ぶのは悪くない。ただ受動的に就職活動して仕事を与えられるんじゃなくて、会社なり社会で自分から仕事をつくり、その小さな世界で専門家として名が通るくらい馬車馬のように勉強し、何かしら成し遂げなくちゃならない。そういうことかな。
日本IT業界の都合の悪いところ全部隠せといいたいわけじゃありません。 日本IT業界駄目とネットで語りたいのなら、客観的にどこがどう悪い、なぜ悪いを考え、せめてある程度の根拠と、 出来れば対策案ぐらいは示した上でやってほしいのです。
その上で、 一緒に問題を解決していけばいいじゃないですか。
- 2年目で仕事の全体を把握できる
- 下積み期間はほとんどない
- やりたいことが直ぐ(人によって違うけど1,2,3年目)にできる
即戦力を取ってるベンチャーならありえると思うけど、新卒で入って上記の事が満たされることはまずないと思う。過剰演出は、誤解を生むし、マイナスに作用することもある。