雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

子の安全について責任を持つのは親

そもそも3人乗り自転車は永らく使われていたところ、実は道路交通法で規制されていたのだと警察が「交通の方法に関する教則」を約30年ぶりに改定して禁止を明記したら、親の大反発を食って安全基準策定に転換した経緯があり、これは決して需要喚起のための規制緩和ではない。

基準を見直すことで需要を掘り起こすことはいいのだが、いくら母親が望んでいるとしても結果的に子どもの事故が増えたらだれが責任を取るのか。母親に自転車の3人乗りをしなくても生活できる環境を作ってやることこそ優先されるべきではないのか。

うちも解禁前の3人乗り自転車を今も次男三男の保育園の送迎に使っているし、長男が小学校に入る前、妻は三男を抱っこ紐で抱いて4人乗りで送迎していた。幸いなことに、これまで事故は起こっていない。
3人乗り自転車の安全基準が需要を掘り起こすための規制緩和という認識はミスリードで、もともと3人乗り自転車は広く使われていたところに対して、安全を確保するための実質的な規制強化だ。
もちろん母親に自転車の3人乗りをしなくても生活できる環境を作ってやることに超したことはないが、車で送迎しようにも保育園に駐車場がないし、送迎後に出社しようにも派遣やパートどころか正社員でさえ車で出勤できる環境にはない。
待機児童さえ解消できていない段階で、全ての保育園に送迎用の駐車場なんて望むべくもない。それとも2人以上の子を持った母は働くべきではないのか。チャイルドシート規制しかり、こういう役人やご老人による机上の空論が少子化を招いているのではないかと、3人の子を持つ親として切に感じる。
せめて国が子育てに必要な環境を準備できていない間は、お節介な規制強化で子育ての邪魔をしないでいただきたい。