雑種路線でいこう

ぼちぼち再開しようか

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

市民メディアの凋落とマスメディアの憂鬱

わたしも売文稼業の末席を汚しエイャで原稿を書き散らかしては編集部から丁寧な添削を受ける度に感心するクチだから、ネット上の文章について藤代さんが厳しい目を向ける気持ちは分かる。しかし市民メディアは「コンテンツの質が低い」以前に深刻な自己矛盾…

倫理と帰属意識あるいは世間の再評価

id:kensuzukiに誘われてVCASI公開フォーラムに行ってきた。子供の都合で肝心の第3部には参加できなかったのだが、特に第1部で考えさせられた。忘れないうちに走り書きをしておくと、青木昌彦氏のCognitive Assetsや、瀧澤氏のextended mindアプローチは非常…

ネットの未来カンファレンスに登壇予定

こんどの日曜日みなとみらいで行われる「ネットの未来カンファレンス」に登壇します。いちおう素材は用意しておきますが、ここは放談ということで実際に何を話すかは悩み中。id:wa-renさんの新デジカメが気になっています。折りしも日経エレクトロニクス1000…

…で,今なにやってんの?

あれれ力武さんとは日経デジタルコアか何かの会合で何度かお会いしているはず。仕事上の経歴はプロフィールを参照のこと。おやじさんから「…で,今なにやってんの?」と聞かれたら、公開して差し支えない範囲だと、こんな風に答えるのかなあ。 緊急経済・雇用…

気休め或いは祈祷としての政治

ドイツでゲームと暴力事件の因果関係を巡る議論が再燃している。この30年でゲームが急激に普及した割に、ゲーム大国である日本じゃ少年による重大犯罪が減っているのだから統計的根拠は薄い。では個別の乱射事件がゲームへの没入と何ら因果関係がないかとい…

希望はどこへ消えた?

昨晩は真剣中年しゃべり場みてたんだけど、予定調和的に言葉が上滑ってる感じだった。せっかく勝間和代さんの指摘が的を射ているのに、すぐ話を逸らされて議論が先に進まない。高校生のころNHKの討論番組に出たことがあって、知識に基づいて論理的に語っても…

青少年総合対策推進法案は広範なメディア規制への布石か

閣法で青少年インターネット利用環境整備法の改正案が出ているなんて寝耳に水だったので確認したら、ニート・引きこもり対策で新設する青少年総合対策推進本部にインターネット青少年有害情報対策・環境整備推進会議を統合する改正案だった。趣旨の共通する…

ライフログ活用が社会に受け入れられるために - 日経IT-PLUS

今月のトリレンマではライフログを取り上げてみました。書くために調べて気づいたのですが、今月はグーグルやマイクロソフトなど、ターゲティング広告について大きな動きがあったのですね。 「ライフログ」を巡る議論が活発化している。個人がインターネット…

カリキュラムも大事だが、夢を持てるようにしたい

id:shi3zがトップノッチ人材の育成へ向けたカリキュラム案を提示している。提案は概ね賛成だが何点か追加したい。近未来コンピューティング論を1年後期で教えるのであれば、その前期で計算機技術史が欲しい。新技術といっても、かつて成功しなかったアプロー…

実効性あるクラウド振興へ向けた頭の体操

Googleでさえデータセンター投資を抑制する局面に、緊急経済対策でクラウドがバズっているらしく頗る評判が悪い。新たにデータセンターを建造して最先端の省電力サーバーを置く話が進んでいるようだが、何を動かすための施設かサッパリ分からない。PUE1.2の…

5年以内にQITOからスーパークリエイターを出すために

わたしが講義を担当している九州大学の社会情報システム工学コースから初めて卒業生が出るということで、今年も金・土とQITO+経団連の合宿に行ってきた。かねてid:shi3zも自腹で来ているし、彼を講師に誘った私がサボる訳にはいかず、クレジットカードで貯…

薬事法施行規則、悪しき業者行政もいずれ是正されるはず

薬事法施行規則の狙いが薬剤師の雇用保護だってことは前にブコメやトラバで指摘を受けたが、検討会メンバーが同じ薬剤師コミュニティに属すことを日経ビジネスオンラインが詳しく報じている。利害の対立する問題で一方の当事者ばかり集め、法律を曲解して憲…

今日は32歳の誕生日

誕生日ケーキを食い過ぎて胃が凭れた。1歳おじさんになったことについて正直あまり実感がない。今日は午後から出かけるつもりが梅まつりの梅は盛りを過ぎたようだし、どうしようか悩んでいたら雨に降られてしまい、家でダラダラしていた。世の32歳ってどんな…

解散前の大盤振る舞い

本予算が衆院を通過した途端、堂々と補正に言及している。補正を通してから解散しないと景気対策が半年以上も足踏みしてしまうのは確かだが、この数十兆円の使い途こそ本来は民意を問うべきだよね。補正予算で何に重きを置くか与野党がマニフェストで示し、…